生活支援センターあおぞら

浦添市にある生活支援センターあおぞらのブログです。浦添市在住でこころの病(統合失調症、気分障害、パニック障害、その他)を持つ方が、自分らしく生活するためのお手伝いをしています。 住所:浦添市大平1-23-13 2階  電話:098-879-6644

20110914くず餅

ご覧頂き、ありがとうございます!!

皆様。ごきげんよう(^―^)
スタッフありーです!

さてさて。
時代遅れになりつつあるんですが、9月に開催したお菓子づくりのことを載せます。
ほらね。どんどん、アレですよ。
時代に乗らない情報になっていってますよ。
でも、まだ10月のお菓子づくりの日は行われてないジャン。
そうジャン。そうジャン。
だから、ダイジョーブじゃん。
そうジャン。そうジャン。

ここまでくれば、遅れて掲載することが普通になってきますように。
(これが、開き直りってやつですね(。-人-。) ゴメーン)

9月のお菓子づくりは6名で行いました。
久しぶりに和菓子。
くず餅です。
では、その様子を写真でどうぞ↓


20110914くず餅
くず粉・黒糖・砂糖・水を混ぜ混ぜ。





20110914くず餅



混ぜること数分。パート1。


混ぜた成果が少しずつ現れてきた!!
20110914くず餅
ちょっと疲れてきた。誰か代わってー。


そして、また混ぜること数分…。




20110914くず餅
ここまで来たら楽しくなってきた!!!




20110914くず餅
じゃじゃーん!!



20110914くず餅
じゃじゃじゃじゃーん♪

くず餅はねー。
アレですよ。(でた。ざっくりアレ扱い。)
混ぜ続けたものだけが知ることが出来る
達成感というものがあります。
一人で作るとマジ手が疲れます。
皆で作れば、手の疲れが少しで済みます ヾ(・ω・`)ノ♪

お味は、甘さもさっぱり。
黒糖と砂糖を混ぜたのが良かったんですかね?
レシピも載せようと思ってたのに、どれを参考にしたのか忘れました( ̄_ ̄|||)どよ~ん
さすが、ワタシ。


美味しい和菓子が食べたい方。
どうしても、くず餅が食べたい方。
日頃足りない達成感を味わいたい方。

オススメですよ♪

生活支援センターあおぞらでは
月1回 お菓子づくりをしています ヾ(・ω・`)ノ♪

参加費:150円。


参加したい方は 生活支援センターあおぞらまで
098-879-6644


2011年8月のお菓子づくりの様子(アイスボックスクッキー)


2011年7月のお菓子づくりの様子(豆腐の存在感は消えるのか?豆腐ババロア)

6月以前分もリンク貼ろうと思ったのですが、
意外に難儀だったので、2月分だけでダウン。根性なしですんません(。-人-。) ゴメーン
ご覧になりたい方はご覧になってくださいませ。
(得意技。出た。このざっくり感。)



今日も皆様の1日が自分らしく輝けますように!


同じカテゴリー( 作っちゃいました!!)の記事
調理実習♪
調理実習♪(2022-11-29 14:58)

20120523わらび餅
20120523わらび餅(2012-05-23 16:11)