ハートをつなごう『双極性障がい』~再放送ありますよ!~
皆様。ごきげんよう。
いかがお過ごしですか??
今日も暑いですね。
もう9月も下旬。
秋と言えども夏がチラチラと見え隠れしていますね。
沖縄の秋は短いのね。とただ今実感中。
そして、出勤直後は汗をふきふき( ゚д゚)ンマッ!!
スタッフありーです!!
ご飯は食べた後も異常なほど汗をかきます。
皆さんもそんなもんですか??
さて。お話変わります。
皆様にお知らせした、
NHK Eテレの
ハートをつなごう『双極性障がい』。
ご覧になられましたか??
という私は…。
お知らせしたものは観るようにしているのですが、
今回ばかりは観ていないのです( ゚д゚)ンマッ!!(←2度目)
でも、
ご覧になった家族会の方や当事者の方からの
話しを聞いたところです。
その時間は録画を忘れ、
風呂に入ってしまってた時間でした(T-T*)
自分の目で観たかったなぁ。
そんな見逃した私のためにも、
そして、私と同じく見逃してしまったあなたのためにも
朗報です!!
再放送 10月3日(月)、4日(火)正午~12時29分
家に帰って、さっそく録画って観ます(^―^)
ハートをつなごうのホームページから~以下。
「若者のこころの病」シリーズ第5弾、今回取り上げるのは、激しい気分の変動を繰り返す「双極性障害(躁うつ病)」。著しく気分が高揚し、エネルギーに満ち溢れる「躁(そう)」状態と、意欲が低下し、憂うつな気分が続く「うつ」状態という、正反対の状態を繰り返すこころの病です。
10代後半から20代の若い時期に発症することが多いとされる病ですが、認知度が低く、さらに「うつ病と混同されやすい」、「本人や周囲が気づきにくい」などの理由から、これまで見逃されがちな病気でした。しかし、最近の調査では患者は人口の2~4%になるとも指摘され、放置しておくと本人の社会生活に大きな支障が出ることから、早期に適切な診断を受け、治療を続けながら病気をコントロールしていくことが大切だといわれています。
双極性障害とはどんな病なのか、本人はどんなことに苦しんでいるのか、そしてこの病をどのように乗り越えていけばいいのか、双極性障害と向き合っている当事者のみなさんとともに考えていきます。
皆様にとって今日も素敵な一日になりますように!
いかがお過ごしですか??
今日も暑いですね。
もう9月も下旬。
秋と言えども夏がチラチラと見え隠れしていますね。
沖縄の秋は短いのね。とただ今実感中。
そして、出勤直後は汗をふきふき( ゚д゚)ンマッ!!
スタッフありーです!!
ご飯は食べた後も異常なほど汗をかきます。
皆さんもそんなもんですか??
さて。お話変わります。
皆様にお知らせした、
NHK Eテレの
ハートをつなごう『双極性障がい』。
ご覧になられましたか??
という私は…。
お知らせしたものは観るようにしているのですが、
今回ばかりは観ていないのです( ゚д゚)ンマッ!!(←2度目)
でも、
ご覧になった家族会の方や当事者の方からの
話しを聞いたところです。
その時間は録画を忘れ、
風呂に入ってしまってた時間でした(T-T*)
自分の目で観たかったなぁ。
そんな見逃した私のためにも、
そして、私と同じく見逃してしまったあなたのためにも
朗報です!!
再放送 10月3日(月)、4日(火)正午~12時29分
家に帰って、さっそく録画って観ます(^―^)
ハートをつなごうのホームページから~以下。
「若者のこころの病」シリーズ第5弾、今回取り上げるのは、激しい気分の変動を繰り返す「双極性障害(躁うつ病)」。著しく気分が高揚し、エネルギーに満ち溢れる「躁(そう)」状態と、意欲が低下し、憂うつな気分が続く「うつ」状態という、正反対の状態を繰り返すこころの病です。
10代後半から20代の若い時期に発症することが多いとされる病ですが、認知度が低く、さらに「うつ病と混同されやすい」、「本人や周囲が気づきにくい」などの理由から、これまで見逃されがちな病気でした。しかし、最近の調査では患者は人口の2~4%になるとも指摘され、放置しておくと本人の社会生活に大きな支障が出ることから、早期に適切な診断を受け、治療を続けながら病気をコントロールしていくことが大切だといわれています。
双極性障害とはどんな病なのか、本人はどんなことに苦しんでいるのか、そしてこの病をどのように乗り越えていけばいいのか、双極性障害と向き合っている当事者のみなさんとともに考えていきます。
皆様にとって今日も素敵な一日になりますように!
この記事へのコメント
(smail?)こんばんは…。
またまた、このような時間からお邪魔いたします。
私も 初回は放送を見逃したのですが、
明日のこの時間帯は、
私事の諸事情で、視聴することが出来かねます。
そういえば、
話がかなりかわりますが、
今年って
寒さが 昨年より早く到来してしまうのでしょうか・・・?
若干、肌寒い時期になってしまったからね・・・・
夏も 今年はとっても遅く感じましたもので…
もう 10月に入りました。
今年も2ヶ月をきり、
今年にできることは、来年に持ち越さないように
心がけたいでものです。
私は 今年の目標が、
最近 変わったので、
それなりに目標をさだめます。
ではでは…
やまおおか
またまた、このような時間からお邪魔いたします。
私も 初回は放送を見逃したのですが、
明日のこの時間帯は、
私事の諸事情で、視聴することが出来かねます。
そういえば、
話がかなりかわりますが、
今年って
寒さが 昨年より早く到来してしまうのでしょうか・・・?
若干、肌寒い時期になってしまったからね・・・・
夏も 今年はとっても遅く感じましたもので…
もう 10月に入りました。
今年も2ヶ月をきり、
今年にできることは、来年に持ち越さないように
心がけたいでものです。
私は 今年の目標が、
最近 変わったので、
それなりに目標をさだめます。
ではでは…
やまおおか
Posted by やまおおか at 2011年10月02日 02:28
やまおおか 様
コメント、ありがとうございます!
ヤッホー!
お久しぶりです!
おげんきですか??
相変わらず、遅い時間ですの~。
例のアレですか??
お体は大丈夫ですか??
いつの時間でも、コメント大歓迎ですよ ヾ(・ω・`)ノ♪
番組放送。
ご覧になりたかったのに、厳しいとのこと。
ほら。録画機能とか使うのはどうですか??
スタッフありーは、録画機能を駆使することにしましたよ(^―^)
今年も、そろそろおわりに近づいてきていますね。
私もある手帳を買い、今年の目標を棚に上げ
すでに来年の目標を考えています。
人生設計って、難しいね(T-T*)
着実に目標達成出来ることを祈っていますよ ヾ(・ω・`)ノ♪
スタッフありー
コメント、ありがとうございます!
ヤッホー!
お久しぶりです!
おげんきですか??
相変わらず、遅い時間ですの~。
例のアレですか??
お体は大丈夫ですか??
いつの時間でも、コメント大歓迎ですよ ヾ(・ω・`)ノ♪
番組放送。
ご覧になりたかったのに、厳しいとのこと。
ほら。録画機能とか使うのはどうですか??
スタッフありーは、録画機能を駆使することにしましたよ(^―^)
今年も、そろそろおわりに近づいてきていますね。
私もある手帳を買い、今年の目標を棚に上げ
すでに来年の目標を考えています。
人生設計って、難しいね(T-T*)
着実に目標達成出来ることを祈っていますよ ヾ(・ω・`)ノ♪
スタッフありー
Posted by 生活支援センター あおぞら at 2011年10月03日 09:49