膨らむか?シュークリーム 20110622

皆様。いかがお過ごしですか?
今日は、お天気が悪く
台風も近づいてきているようですね( ̄_ ̄|||)どよ~ん
「また週末、台風かよ~」
とあちらこちらから声が聞こえそうです。
台風2号で枯れてしまった経緯があり、
「うちのアパートのゴーヤーは大丈夫なのか。」
そればかりが心配です。
こんにちは!
スタッフAです。
今回のブログはぼやきから始まりました。
さて。今回もあおぞらの活動のご報告です。
先月のおかしづくりが出来なかったですが、
今月は全員で5名!開催出来ましたよ~。
ちなみに、今回はシュークリーム!!
スタッフAは個人的に作ったことがありますが、
1度も成功したことがありませぬ。
今回も不安になりながら(皆の不安をあおりながら)
とりあえず、ネットでレシピ探し。

本日使う材料。
(20円引き!今回もケチケチ具合が伺えます。)
まずは、カスタードクリーム作りから!!
カスタードクリームは、
ほとんどが卵黄のみを使うことが多いのですが、
卵白の使い道に困るので
今回は全卵を使ったカスタードクリームに挑戦!
こちらの「全卵カスタードクリーム」を作りました(^―^)

慎重に牛乳を注いでいるところ。
バニラエッセンスを切らしていましたが、
卵の味が旨い!!美味しく出来ましたよ!
気を取り直して
『失敗しないシュークリーム』で検索。ピコッ。
結構検索に引っかかります。
結局色んなレシピを見た結果、写真が美味しそうなので
シュークリームはこちらのサイトをみて作りました(^―^)
とにかくちゃー混ぜ~。
(単に写真を撮るのを忘れてしまいました。
どのように混ぜたかは、サイトをご参考の上、ご想像にお任せしますm(_ _"m)ペコリ)

焼いている風景。
シュー皮を焼いている間に
生クリームを泡立てます ヾ(・ω・`)ノ♪
…あっ!!!!!

やっちゃった~( ̄_ ̄|||)
…
気にしない、気にしない…。

おっ!!
上手く焼けているじゃない!!
…

…と思ったら、やっぱりしぼんでしまいました( ̄_ ̄|||)
でも、生クリームとカスタードクリームを盛ってみると
こんな感じヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ


スタッフKのシュークリーム。
しぼんでしまいましたが、
いったん膨らんだものなので結構美味しかったです。
しっとりというんでしょうか。
食べる前は
「もし美味しくなければリベンジしようね~。」
と話していましたが、美味しかったので、
当分はあおぞらで作ることは無いでしょうヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
皆様もご興味があれば、お作り下さいませ ヾ(・ω・`)ノ♪
生活支援センターあおぞらでは
月1回 お菓子づくりをしています ヾ(・ω・`)ノ♪
参加費:150円。
日程は変動するので、参加したい方は
生活支援センターあおぞらまで
098-879-6644
ご連絡くださいませ ヾ(・ω・`)ノ♪