マイペースでいこう!~手作りマスク~
こんにちは。あおぞらメンバーの翼です。
先日、新型コロナ感染防止のため何かできることはないかと、メンバーの皆で手縫いでマスクを作ってみました。
職員の方が用意してくれた型紙やYoutubeを参考に、コツコツと手縫いです。
皆で試行錯誤しながら、丁寧に手縫いして、メンバーそれぞれ個性的なマスクができました。
自分で使う用、家族で使う用、それぞれ想いを入れながら作りました。
コロナ感染がじわじわと広がってくる中、他人事ではなくなってきて
より一層対策に力をいれる必要が出てきました。
あおぞらで作り方を覚えたことがきっかけで、自宅で作ることもできました。
布マスクに使う材料や作り方は、みなさんもyoutubeを参考にしてみてください。
問題は生地は手に入るのですが、ガーゼやゴムが手に入りにくいということですが、
綿の記事なら表地・裏地と使えますし(ガーゼなくても)、
ゴムはストッキングで代用できるようです。これもyoutubeで配信されています。
ここしばらくは、気を引き締めて対策しないといけないですが、いつか早いうちに
必ず収束すると信じて、しっかりと負けないで乗り切りたいと思います。(翼)
先日、新型コロナ感染防止のため何かできることはないかと、メンバーの皆で手縫いでマスクを作ってみました。
職員の方が用意してくれた型紙やYoutubeを参考に、コツコツと手縫いです。
皆で試行錯誤しながら、丁寧に手縫いして、メンバーそれぞれ個性的なマスクができました。
自分で使う用、家族で使う用、それぞれ想いを入れながら作りました。
コロナ感染がじわじわと広がってくる中、他人事ではなくなってきて
より一層対策に力をいれる必要が出てきました。
あおぞらで作り方を覚えたことがきっかけで、自宅で作ることもできました。
布マスクに使う材料や作り方は、みなさんもyoutubeを参考にしてみてください。
問題は生地は手に入るのですが、ガーゼやゴムが手に入りにくいということですが、
綿の記事なら表地・裏地と使えますし(ガーゼなくても)、
ゴムはストッキングで代用できるようです。これもyoutubeで配信されています。
ここしばらくは、気を引き締めて対策しないといけないですが、いつか早いうちに
必ず収束すると信じて、しっかりと負けないで乗り切りたいと思います。(翼)