生活支援センターあおぞら

浦添市にある生活支援センターあおぞらのブログです。浦添市在住でこころの病(統合失調症、気分障害、パニック障害、その他)を持つ方が、自分らしく生活するためのお手伝いをしています。 住所:浦添市大平1-23-13 2階  電話:098-879-6644

映画『人生、ここにあり!』

ご覧頂き、ありがとうございます!!

本日2度目の更新☆☆
イェイイェーイヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
珍しい~!!と言う声が、
あちらこちらから聞こえてきそうですが…。

こんにちは!!
スタッフありーです!

突然ですが
映画のご紹介!

皆様は、
『人生、ここにあり!』
という映画、ご存じですか??

知らない方のために、
少しだけパンフレットよりご紹介。

『1983年、イタリアでは、バザリア法の制定によって、次々に精神科病院が閉鎖された。それまで、病院に閉じこめられていた患者たちを外に出し、一般社会で暮らせるような地域づくりに挑戦したのである。この物語は、そんな時代に起こった、ある施設の夢のような実話を基にした作品である。』

『実話』を基にって!!!
今から約30年前に実際にあった出来事を
映画化している
のですヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ

そして、
09年イタリアゴールデングローブ賞なども受章している
そうです!

もちろん、単純に映画鑑賞としても質が高そうだし、
内容もとーっても気になります ヾ(・ω・`)ノ♪

ということで、
こりゃ、観に行かなけりゃいかん!!

ということで、
あおぞらからも利用者さんたちと観に伺う予定です ヾ(・ω・`)ノ♪

ちなみに、沖縄での一般上映は
桜坂劇場にて
12月10日~行われるそうですが、

一足先に観ることが出来ますよ!!

2011年9月30日(金)
1:14時~
2:18時半~
場所:沖縄県立博物館・美術館 講堂
(上映時間111分)

一般:1000円
大学生以下・当事者:500円
お問い合わせ:沖福連 098-889-4011


(ご覧になりたい方は、予約していた方がよさそうですよ♪)


映画『人生、ここにあり!』

映画『人生、ここにあり!』

映画『人生、ここにあり!』


ちなみに、今から
スカッと爽やかコ○コーラ♪
にオトナだらけで
工場見学なのです(^―^)

スカッとしてきます ヾ(・ω・`)ノ♪


同じカテゴリー(◇お知らせ◇)の記事
トラノオ
トラノオ(2021-09-07 10:34)


 
この記事へのコメント
おひさしぶりです。ありーさん。あっ、おかえりなさい…かな?

福岡はどうでした?
ちなみに、ありーさんと同じくして私の母も福岡に旅行してましたよー。→私は沖縄で母の送り迎えをしてましたけど…。私の妹が福岡にいるんで会いに(いや、ショートステイ?)行ってました。ご本人(母)はご満悦でした。
というわけで、ありーさんと福岡つながりで気が合いそうですねー。私も母からの福岡土産(もちろん、明太子)を食べてました。→いいですよねー、明太子。

(講演会情報を載せてもよいと許可を得ましたので)早速ですが、今日は講演会のお知らせです。

本日、浦添市保健相談センター2階大ホールにてこころの健康講演会があります。題名は「失敗・挫折は生きている証拠」〜手抜き・低空飛行のすすめ〜です。時間は2時から4時(受付は1時半から)です。講師は、沖縄協同病院心療内科の蟻塚亮二 氏です。
詳しくは、浦添広報9月号14ページに記載されてます。浦添市のホームページの広報からも見ることが出来ます。
急な情報提供ですが、興味のある方は足を運んでみて下さいね。私も聴きに行きます。

では、また書き込みます。→最後に、ありーさんの福岡土産はなんですかー?
Posted by 浦添市のシュフー(主婦) at 2011年09月29日 09:39
浦添市のシュフー 様

コメント、毎度ありがとうございます!
嬉しいですよ。ほんと!!

シュフーさんのお母様も福岡にいらしていたんですか!
妹さんが福岡に住んでいらっしゃるとのこと。
どこかでお会いしていたかもですね(^-^)♪

送迎タイムに盛を出してらっしゃったんですね!
お疲れ様です!!
お土産の明太子で癒されたでしょうか??

ちなみに私のあおぞらへのお土産は
「にわか煎餅」というものです。
どこにでもありそうなものですが、
あの「目」に惹かれて購入しました(^-^)
仮面舞踏会に参加できそうです!
http://www.toundo.co.jp/
(↑コレです!)

講演会の件。
これまた、ありがとうございまーす!!
昨日は、朝から夕方まで研修があり、
掲載するのをすっかり忘れていました。
ゴメンなさい。
ギリギリに掲載しようと何度思ったか。
ほら。いつものギリギリ人生が登場ですよ。

シュフー様!
いや。様様ですね!!
ホント、助かります!
フォロー、ナイスです!

私、こんなこと多数なので
(今に始まったことではないのでご存知かと思いますが…)
これからも、どうぞよろしくお願いします!!

今日は別のパソコンから書いているので、
顔文字がワンパターンの
スタッフありーより

そして、講演会の内容はどうだったですか?
また、お時間あれば、書き込み大歓迎です!!
Posted by 生活支援センター あおぞら at 2011年09月30日 17:10