生活支援センターあおぞら

浦添市にある生活支援センターあおぞらのブログです。浦添市在住でこころの病(統合失調症、気分障害、パニック障害、その他)を持つ方が、自分らしく生活するためのお手伝いをしています。 住所:浦添市大平1-23-13 2階  電話:098-879-6644

住宅用火災警報器

住宅用火災警報器

ご覧頂き、ありがとうございます!!

皆様。こんにちは。
スタッフありーです。

今日、とーっても暑く感じるのですが
私だけでしょーか??

こんな暑い日はあおぞらの冷蔵庫に入っている
冷たいパイナップルでも食べたいなぁ。

もちろん旧盆のお供え物が差し入れになったパターンです(^―^)

うちの自宅にも本家から頂いたバナナがありました。
月曜日に食べようとして皮をむいたら…
むけない!!!!

恐ろしく青バナナだと気付いたのです。

だから、ハンガーにつるしておきました。

が…今朝気付くと…
バナナの上側が黒くなっってるぅぅぅぅぅ!!!!

慌てて食べました。

なんていうでしょうか。
あのブトゥブトゥ具合…。
気付いて良かった~。

ご先祖様。気付かせてくれてありがとうね~。

クワッチーサビタン!
マーサイビタンm(_ _"m)

そして、差し入れをしてくれた方。
どうもありがとうございます ヾ(・ω・`)ノ♪

さて。
今日は、住宅用火災報知器設置のお知らせです。
すべての住宅に平成23年6月1日から設置が義務となりました。

浦添市では福祉制度で障がいを持つ方への
給付補助があるようです。
(条件により給付が受けられない場合があります。)

ご購入の際は浦添市福祉課か浦添市消防本部まで
お問い合わせください。

浦添市消防本部
予防課予防係
098-878-3982

浦添市役所福祉課
障がい福祉係
098-876-1234
(内線3563)


今日も1日、素敵な時間を過ごせますように(^―^)

住宅用火災警報器


同じカテゴリー(◇お知らせ◇)の記事
トラノオ
トラノオ(2021-09-07 10:34)