服薬を止めたい話。
皆様。こんにちは~。
いかがお過ごしですか ヾ(・ω・`)ノ♪
今日は、『服薬の話』です。
うつ病や統合失調症などで
心療内科や精神科に通院していると、
切っても切れないのが
『服薬。』
毎日飲んでいると効果が分からなくなって、
「もう飲まなくてもいいんじゃないかな?」
と思うこと(思う人)も多いはず。
今回は、生活支援センターあおぞらを利用している
AさんとBさんの会話から、
服薬についての会話を
皆様にもご紹介致します ヾ(・ω・`)ノ♪
以下。
(Aさん・Bさんは共に服薬を5年以上しています。)
Aさん : 私さー、薬を止めたいと思っているわけ。
効いているのか効いていないのか、効果が分からないのに。
スタッフ : えーっ!止めて大丈夫なの?
Aさん : 薬を飲んでも、どうせ幻聴が聞こえるのに。
不眠も治らないし。
Bさん : 私、先生に内緒でお薬止めたことあるよ。
そしたら、頭の中で色々考え過ぎちゃって。
とってもたくさん考えるんだけど、結局答えが出せないし、
頭の中が疲れるし、とっても大変だったよー。
Aさん : え??そうなの?
じゃー薬を飲んでいる効果があるのかな?
スタッフ : 長年お薬を飲んでいると、その効果が分からなくなるのは分かるけど、
Bさんも言っているように、急に止めてしまうと危険じゃない?
きちんと先生に相談してからでも遅くはないと思うよ。
ご本人は家でもなかなか話せないことなので
話した後は「スッキリした」とおっしゃっていました。
悶々と一人で考えてしまうよりも、
同じ病気を抱えた方やスタッフと話すことで、
こころの中が晴れることがあるのではないでしょうか?
意外と他の人も自分と同じような気持ちになっていたり
自分が考えている事を経験していることもあるかもしれません。
困っていること、感じていることを他の人に話してみる事で、
新しい何かを発見出来るかも。
とにかく、服薬中断する前に
話しをしてくれて良かった~!!
今日も、皆様がはつらつと自分らしく
過ごすことが出来ますように。

いかがお過ごしですか ヾ(・ω・`)ノ♪
今日は、『服薬の話』です。
うつ病や統合失調症などで
心療内科や精神科に通院していると、
切っても切れないのが
『服薬。』
毎日飲んでいると効果が分からなくなって、
「もう飲まなくてもいいんじゃないかな?」
と思うこと(思う人)も多いはず。
今回は、生活支援センターあおぞらを利用している
AさんとBさんの会話から、
服薬についての会話を
皆様にもご紹介致します ヾ(・ω・`)ノ♪
以下。
(Aさん・Bさんは共に服薬を5年以上しています。)
Aさん : 私さー、薬を止めたいと思っているわけ。
効いているのか効いていないのか、効果が分からないのに。
スタッフ : えーっ!止めて大丈夫なの?
Aさん : 薬を飲んでも、どうせ幻聴が聞こえるのに。
不眠も治らないし。
Bさん : 私、先生に内緒でお薬止めたことあるよ。
そしたら、頭の中で色々考え過ぎちゃって。
とってもたくさん考えるんだけど、結局答えが出せないし、
頭の中が疲れるし、とっても大変だったよー。
Aさん : え??そうなの?
じゃー薬を飲んでいる効果があるのかな?
スタッフ : 長年お薬を飲んでいると、その効果が分からなくなるのは分かるけど、
Bさんも言っているように、急に止めてしまうと危険じゃない?
きちんと先生に相談してからでも遅くはないと思うよ。
ご本人は家でもなかなか話せないことなので
話した後は「スッキリした」とおっしゃっていました。
悶々と一人で考えてしまうよりも、
同じ病気を抱えた方やスタッフと話すことで、
こころの中が晴れることがあるのではないでしょうか?
意外と他の人も自分と同じような気持ちになっていたり
自分が考えている事を経験していることもあるかもしれません。
困っていること、感じていることを他の人に話してみる事で、
新しい何かを発見出来るかも。
とにかく、服薬中断する前に
話しをしてくれて良かった~!!
今日も、皆様がはつらつと自分らしく
過ごすことが出来ますように。
